何かを待っていると
落ち着いていられない
落ちて着かないから
フラフラ漂っちゃう
なんで落ちないかというと
自分で行かずに待っているから
いつか着くだろうと待っていると
いつまでも気持ちがふわふわ感
「そのとき=期」を待つのは
つまりは
期待すること
期待通りに行けばラッキーだけど
でもそうならないと
残るのはふわふわ感
いつも何かを待っていると
落ち着いていられない
待つことに慣れてしまったら
いつまで経っても不安は募る
何かを手掛けたときに
期を待つ(結果を考える)のではなく
そのことだけに集中して
次に何をするべきか考える
そうすると
待たずに結果は付いてくる
結果が出てから進むのではなく
結果はいつも通過点
ふわふわしていないから
結果に左右されることなく
頑張ったことに100点満点
振り返ったときには
100点満点の自分が見える
これまでも、これからも
脱ふわふわ感で
ワクワク感で今日も行こう
目指す先の笑顔のために…
ではなくて
笑顔で進んで行けたら良いね♫