マインドという言葉を聞いたことはありますか
マインドコントロールという言葉は耳にしたことはあると
思います
どちらかというと良くない意味でつかわれているかも
知れませんね
ではメンタルという言葉はどうでしょう
20年ほど前にアメリカの心理学者さんとお話しをしたときのこと
彼曰く「なぜ日本のアスリートはメンタルがあんなに弱いんだ?」
「技術や取り組み姿勢は世界でも群を抜いているはずなのに」
日本人はメンタルが弱い
そういう認識がアメリカのスポーツメンタリストの間でも
話題になったのだということでした
さて、話は戻しますがメンタルという言葉
スポーツではメンタルトレーニングとして多くのアスリートが
必須であるがごとく取り入れています
一般的にはまだメンタルというと精神的疾患の方が
先に挙がってくるのではないかと思います
これは病気ではなく「持ち方」
マインドの「持ち方」でどのようにトレーニングしていくか
決まってきます
精神的に脆弱と思っている人でも、自分のマインド(精神・心)を
理解することができれば、どこをトレーニングすれば良いかが
分かります
プラスのマインド マイナスのマインド
あなたはどちらのマインドが強くなっていますか?
IDDKは筋肉の正しい使い方(機能改善)を学び実践できるように
していますが
実はこの「マインドセット」も機能改善と同じくらい力を
いれています
なぜなら、身体と心は繋がっているからです
文字通りであってそれ以上でもそれ以下でもありません
心が動けば身体も動く
心が止まれば身体も止まる
身体が躍れば心も踊る
人間そうやってできています
IDDKメンタルトレーニングも行っていきます
興味のある方はお問合せください
✅自信がどうしても持てない
✅いざというとき怖気づいちゃう
✅人の視線が気になってしまう
✅相手のリアクションを気にしすぎて話せない
✅心で言えることが言葉にできない
✅人生どうしてどんよりするの
✅本当の私はこんなんじゃない
そんな風に感じているあなたは
あなたらしさを取り戻す権利があります!
先ずはたまりにたまったモヤモヤを
吐き出してみてください
出し方分からなかったら
反作用も副作用もない吐きだし口をご用意
してお待ちしてます(*´▽`*)